ニンテンドースイッチでカラオケを無料で遊ぶ方法【無料開放デー】

プラレール博 in 新潟 2019年 初日の感想・参加レポ!

こんにちは!新潟ママブロガーしらたま(@siratamama63)です。

新潟市で毎年開催されるタカラトミーのイベント、2019年は

プラレール博 in NIIGATA 2019

5月1日(水)からスタートしました!

その初日に、4歳・2歳の息子を連れて朝から行ってきました。
イベントやアトラクションの様子をご紹介します。

プラレール博 in NIIGATA 2019の開催日程


日程

2019年5月1日(水・祝)~2019年5月6日(月・祝)

開催時間 9:30~16:00
入場は閉場の30分前まで。

チケット料金

*当日券*
販売期間 2019年5月1日(水・祝)~6日(月・振休)
大人 (中学生以上) 1,000円
子ども(3歳~小学生) 800円

3歳以上有料、2歳以下無料。
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を持参で無料。

プラレール博 in NIIGATA 2019 初日の様子

5月1日(水)の9:00頃に会場の新潟市産業振興センターに到着。
会場横の駐車場はすでに満車、道路向かいの臨時駐車場に停めました。

長蛇の列に並び、9:30分に開場!
実際に中に入ったのは9:55分頃、開場してから25分後でした。

今回の入場記念品は
・923形ドクターイエロー 中間車(5号車)
・テコロでプラレール クリアレッドバージョン パーティー

大人2人分+長男
我が家はドクターイエロー2つ、パーティー1つを貰いました。

プレイチケットの引換券を持っている場合は、入り口入って右に見える「インフォメーション」で交換しましょう。

10:00、この時点で人気アトラクションの待ち時間は約15分。

乗ろうよ!大きなプラレール

最初に向かったのは乗れるプラレールです!
約15分並びました。

プレイチケットは1回2枚。
長男、次男&ママで計4枚使いました。

まずは改札口でボタンを押して入場!

プラレールに乗ってレールを1周します。

2人ともキョロキョロしながら喜んでいました。

プラレールつり(先頭車・モーター付)


次はプラレールつりに行きました!
プレイチケットは1回7枚。

10:50、約25分並びました。

1度に20人が挑戦出来るので、回転率は早いです。
今回は長男だけ挑戦!

 

練習の時はたくさん釣れていたのですが…本番では2台しか釣れず終わった後に泣いてしまいました。

とはいえ、釣ったプラレールの中から1台もらえます!
青い車両をGET!

その後、飲食ゾーンや展示ゾーンを挟んでもう1つアトラクションへ。

プラレールあみだくじ


プレイチケットは1回5枚です。

40分待ちになっていましたが、約30分並んで遊ぶことが出来ました。

3つの路線から1つ選び、新幹線を発車させます。
途中の切り替えでコースが変わり、10このゴールのうち、3つある【クリア】に到着すればシルバーの車両がGETできます。

長男は残念ながらハズレましたが、次男はクリアに到着してシルバー車両をGETできました!
私が嬉しかったです。

ハズレた場合は青い車両がもらえます。


我が家は計3種のアトラクションで遊びました。

開場して早い時間は、人気アトラクションが混んでいますがお昼頃になってくると、人も多くどれも30分前後の待ち時間が発生していました。

子供の機嫌もありますし、遊びたいアトラクションを優先した方がいいかな〜という印象です。

 

実際、長男が途中から並ぶのに飽きまして、グズグズして大変でした。
おもちゃやお菓子は持っていきましたが、さすがに計1時間ほど並ぶのはキツイですよね。

周りにもグズグズな子・疲れ果ててパパに抱っこされている子がたくさんいました。



プラレール博 in NIIGATA 2019 その他ゾーン紹介

会場ではアトラクションだけでなく、魅力的なコーナーがたくさんあります。

展示ゾーン

入口を通ると、様々な展示を見たり遊ぶことができます。

踏切を通ったり、大きな上履き・Tシャツの前で写真を撮ったり、
大きなドクターイエロー(動かない)に乗ってみたり、巨大プラレールを眺めたり…

子供が一番楽しんだのはトーマスの「マーリンに石炭を入れよう!」

一心不乱にボールを箱の中に投げ入れていました。

飲食ゾーン


お店が数軒あります。
手軽に食べられるものばかりで、テーブルも多く設置されています。

ただ、11:30頃にはもう満席・・・壁際でかき氷を食べました。

 

外にもキッチンカーが数台いて、クレープやソーセージなどの屋台メニューを食べることができます。
天気が良いと近くに座って食べられるので良いですね。

プラレールマーケット


プラレールやトミカの商品を購入するショッピングゾーンです。

長男は特にトミカが好きで、今回はイベントモデルの2種類を購入しました。

次男も真似をして欲しがるので、プラレールバージョンのベビースターを持たせてご機嫌を取りました。

レジは混雑はしていますが、台数が多いので回転は早いです。

※お会計にクレジットカードは使用できないので、金額が高くなりそうな場合は注意してください。

ちびっこ広場

外にある企業ブースです。

初日は「新潟交通」
かぼちゃバスが展示してあり、中ではかぼちゃバス仕様のチョロQを走らせると、参加賞でキットカットが貰えました。

出口ではそのチョロQが販売されていましたよ。

また、毎日展示が変わるようで

5月2日(木)新潟県警察(12:00〜16:00)
5月3日(金)陸上自衛隊(9:30〜15:00)
5月4日(土)新潟市中央消防署(11:00〜15:00)
5月5日(日)GIA(9:30〜16:00)

となっています。
どの日に来ても子どもたちは喜びそうですね♪



プラレール博 in NIIGATA 2019 会場おすすめ情報

初日に参加して感じた会場の情報です!

・出口から入るとアトラクションが近い
・お昼頃はすぐに入場できる
・お昼頃は展示ゾーンが空いている
・待ち時間の会場アナウンスがある
・てっと君に会える

・出口から入るとアトラクションが近い

すぐにアトラクションに向かいたい場合は、入場して右側の出口から進むのをおすすめします。

理由は入口から入ると、展示ゾーンで子供が立ち止まってしまうからです。
展示ゾーンで捕まるとなかなか進めないし、無理に行こうとするとグズる可能性があります。

・お昼頃はすぐに入場できる

お昼すぎに会場を後にしたのですが、待機列などはもうありませんでした。
そのまま入ってイベントを楽しむことができます。

我が家は9時に到着して1時間並んで入場し、更にアトラクションで15分並びました。

お昼頃に行くと、混雑は凄いですがアトラクションの30~40分待ちで遊べます。
また、駐車場もタイミングが良ければ帰る客もいるので、会場脇に駐車できるかもしれません。

どの時間に行くか参考にしてください。
朝から遊びたいなら、中途半端に着くより朝一から並ぶべきだと思いました。

・お昼頃は展示ゾーンが空いている

アトラクションや飲食ゾーンに人が集中していて、展示ゾーンは少し待てば見ることも写真を撮ることも出来ました。

次男は巨大プラレールジオラマを眺めているだけで楽しそうでした。

・待ち時間の会場アナウンスがある

数十分おきに会場アナウンスで、各アトラクションの待ち時間状況を教えてくれます。
並んでいる間に次の行き先や行動を考えるのに助かりました。

どれも混んでますけどね。

・てっと君に会える

てっと君はTeNYの公式キャラクターです。

主催がTeNYテレビ新潟なので、会場内には「てっと君SHOP」があります。
タイミングが合えば、てっと君に会うことができます。

帰ろうと思ってロビーに出たら、偶然いまして写真撮影をしてもらいました。
子供が小さいから、しゃがんでくれましたよ。

 

あくまで私の参加した日の状況です、曜日や天候によっても変化しますのでご了承ください。

まとめ

以上、4歳・2歳の息子を連れて参加した感想でした。
次男より長男の方がグズったのは意外でしたが、最終的に楽しんでくれたので良かったです。

帰宅後はさっそくGETしたプラレールやトミカで遊んでいました。

手前からプラレール釣り(水色)、あみだくじ(青)、あみだくじ当たり(シルバー)、入場記念品(バーティー・ドクターイエロー)

長男は買ったトミカ2台と一緒に寝ました。

開催概要やアトラクション、アクセスなど詳しくは
イベント公式HP

来年はトミカ博です。
混むのが分かってても、また行くことになるでしょう。

子供連れで参加する時の注意点はこちら
2019年 新潟市のGWはプラレール博!子供連れの注意点は?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です