突然ですが…「ごまうふふ」知ってますか?
これは新潟市江南区の石本商店の大島さんが手作り販売をしているごまどうふの名前です。
昔から販売していましたが、ここ数年でその人気と知名度が一気に上昇して販売後すぐに売り切れてしまう程。
そして2020年7月からはカレー屋さんも始めるということです。
どこで購入できるのか?ご紹介します!
ごまうふふの販売場所は?
・新潟市江南区の石本商店
・キッチンカー販売
いっぺこ〜と
キラキラマーケット
新潟県庁
新発田市役所
etc・・・
まずはメインの石本商店ですね。
行ったことはないですが、結構道が狭いと聞いています。
そしてキッチンカーでの移動販売。
たまにショッピングセンターの催事などでも販売しています。
先日はイオン新潟南店のフェアに出店していたので、購入してきました♪
大島さんや奥様のTwitterやインスタグラムに詳しい出店情報が載っているのでチェックしてください。
大体出店曜日が決まっていますが、カレー屋さんがオープンするので当分は変更あるかも知れません。
ちなみに…キッチンカーは行列ができるほど人気です、まとめ買いする人も多い印象。
5月頃からはカレーも一緒に売っていて、匂いに釣られてお客さんが集まっています!
石本商店が2020年7月にカレー屋オープン
2020年7月9日オープンです!
前売り券発売の予約制でのスタートとなるようです。
7月中のメニューは2,000円のランチセットのみ。
デザートにはごまううふが付くみたい♪
7月は木・金・土曜日の営業、詳しくはTwitterをチェック!
ごまうふふとカレーを買ってみた
実際に私がキッチンカー販売で購入したものです。
これは子供とキラキラマーケットへ行った時ですが、すでに5人ほど並んでいました。
キッチンカーも可愛いですね!
カレーはその日によって種類が違います、今回はごまキーマ(税込700円)にしました。
ごまうふふ白・黒の2種類(各税込300円)と一緒に購入!
販売している奥様の雰囲気がとても明るくて癒やされました。
元アナウンサーさんだそうです。
帰宅して子供たちと一緒にランチとして実食!
まずはゴマキーマカレー
美味しい〜〜〜!
ゴマを使ったキーマカレー、初めて食べましたがマイルドになり子供も食べやすいです。
むしろ子供と争奪戦になりましたよ…本当にw
ご飯が進みすぎて家で白米だけ追加しました。
ごまうふふはデザートに。
同じように見えて、白と黒で少し味が違います!
どちらも優しいほんのり甘いごまどうふですが、個人的には白の方が好みでした。
皆さんも食べ比べしてみてね!
この他に「くるみどうふ」味もあるらしいのですが、毎回作るわけではないみたいで出会ったら食べてみたいです♪
石本商店とキングコング西野亮廣講演会
実は私が「ごまうふふ」を知ったのは2019年に新潟市で開催された
キングコング西野亮廣講演会
古町で行われたのですが、西野さんの芸人としての想い、絵本作家になった経緯や今後の働き方など…
聴いていて前向きに頑張ろうと思う内容でした。

そのイベントに石本商店さんは出店して、ロビーで「ごまうふふ」を販売していたのを覚えています。
初めて見た時はインパクトが凄かったです。
石本商店さんは西野さんの番組にも出演して、キッチンカーを購入するためのクラウドファンディングを企画して実際達成されています。
石本商店ごまうふふのまとめ
ごまどうふは全て手作りで、食べれば食べるほど癖になる味!
お店に行くのが難しい方は、キッチンカーが出店する日にごまどうふとカレーをセットで買ってみてくださいね♪
石本商店
新潟市江南区袋津2丁目3-11
TEL:025-381-2236
駐車場:6台
コメントを残す