ニンテンドースイッチでカラオケを無料で遊ぶ方法【無料開放デー】

「デラックス版 世界の国旗カード197」5歳で197ヵ国暗記!子供が国名を覚える方法!

無駄に良い子供の記憶力…

我が家の場合、トミカが大好きで持っている車のメーカー・車種がほとんど言えます!

そんな時、これがおもちゃじゃなくて将来勉強に役立つことを覚えたらいいのに〜と勝手な親心で思っていました。

そこで!!

今回は楽しみながら世界の国旗・国名を覚えられる

\デラックス版世界の国旗カード197/

ご紹介します。

実はうちの5歳長男、この国旗カードを購入して

1ヶ月で197ヵ国、全ての国旗を覚えました!!

動画でその様子を録画しましたので少し長いですが、UPしておきます。
手元しか見えていませんが、カンニング無し、もちろん本人が全て答えています!

さすがに私達夫婦もこれには驚き。
でも興味・やる気があれば子供ってすぐに記憶できます。

長男がなぜ国旗を覚えることが出来たのか?
国旗を覚えて何が身につくのか?
実践した暗記方法は?

ご紹介します。

国旗を覚えるメリット

・国の場所や大きさも知りたくなる
・世界の出来事、スポーツ競技に興味を持つ
・学生時代の世界史や地理に有利

国の場所や大きさも知りたくなる

アメリカ!
ブラジル!

国の名前を覚えると、じゃあどこにあるのか?
日本とどのくらい離れているのか?
日本とどちらが大きいのか?

親が子供に興味深く聞いてみると、地図を広げて教えてくれたりします。

そこから自発的に、今見た国旗はどのエリアなのか、、、、
ヨーロッパ、アフリカ、、ざっくりでも知ることができると楽しくなること間違いなし。

地球儀があると立体的でますます面白い!
下記で紹介していきます。

世界の出来事、スポーツ競技に興味を持つ

TV番組を見ていると様々な海外のニュースが流れ、スポーツコーナーでは〇〇の国の選手が優勝!!
などと報道され、ニュースではTVの片隅、スポーツでは選手の名前の横に国旗が載っています。

それを見た長男は
「南アフリカ!!イングランド!!ラグビーーー!!!」

ラグビーワールドカップでは叫びまくっていました。

また、日産のカルロス・ゴーンがレバノンに逃亡したニュースでは、TVに映ったレバノン国旗を見て
「レバノンだ!!この人なにしたの??」

とぐいぐい詰め寄られ、5歳児に今回のカルロス・ゴーンのニュースを説明することになりました…

このように、知っている国旗が全て興味に繋がっていきます。

学生時代の世界史や地理に有利

これは本当に自然と身につくことで、成長したら大きな力になります。

国名、国の場所を知っているだけで問題を読み解く早さが変わってきます。

私は学生時代、世界史が本当に苦手で革命とか歴史とか【なんじゃそりゃ?】レベルで苦痛でした。

なので世界史や勉強に関しては、私自身が
『長男が国旗を覚えたことでどんな結果が出るのか?』
楽しみにしている部分でもあります。

デラックス版国旗カードを使った覚え方

我が家で実践した方法です!

・全て覚えた時の【ご褒美】を決める
・1日「2,3枚」をひたすら覚える

全て覚えた時の【ご褒美】を決める

まずはやる気スイッチを押して、モチベーションを上げます!

我が家では長男にこう言いました。

197ヵ国全部覚えたら、ニンテンドースイッチを買ってあげる

これが予想以上に長男のやる気を上げさせたのです。

やる気スイッチは家庭によって違うので少しレベルが高く、子供の喜ぶこと・ものを用意すると良いですね。

ちなみに初めてのソフトは【マリオカート8 デラックス】でした!

もちろん、私達はニンテンドースイッチを買う予定はありませんでした。
普段から「ゲームは小学校に入ったら買ってあげる」と伝えていて、

197ヵ国も覚えられるはずがない。

と思っていました。
親として信頼していないのは申し訳ないですが、この時は本当に無理だと思っていたのです。

まさかあんなに短い期間で達成するとは・・・・・・

1日「2,3枚」をひたすら覚える

・アメリカや韓国、ブラジルなどの国旗に特徴のある国
・TVをつけてよく名前が出てくる国

これから早めに覚えることが出来ました。

一度に全てを読み上げたところで、耳から入って耳から出ていくだけです。
そこで、2,3枚をピックアップして長男に突然問題を出していました。

「これどーこだ?」
「??」

TVを見てる数分後
「これどーこだ?」
「サントメ・プリンシペ、、」

さらに数分後、数十分後・・・・
「これどーこだ?」
「サントメ・プリンシペ、ブルキナファソ」

突然クイズ!!
みたいな感じで、日常の中でクイズを出すと不思議と覚えられるようになりました。

ちなみに問題を出している私自身は、この国旗を見ても答えられません。
(もう覚えようと思っても覚えられない!!)

この調子で毎日のようにやっていたら、後半は長男が私に問題を出すようになって逆転現象が発生していました。
私はそのたび「知らん!分からん!!」と言うしかなかったです。。。

https://twitter.com/siratamama63/status/1208722225278242817

そして毎日、90枚・100枚・110枚…
覚えた国旗が増えていきました。

我が家では
カード197枚をバラバラに全て縦に置き、ひたすらめくって子供が国名を答えました。

分かる国と分からない国で左右に分けておきます。

全て終わったら分からなかった国をまとめて、そこから2,3国を覚え続ける。

最初は上下の向きも揃えますが、逆さまでも分かる場合は上下バラバラでも大丈夫です。
※数国だけ上下で色違いの国があるので、別で分けていました。

これを毎日繰り返していました。
毎日やる気を出すために大事なのは

褒める!!

昨日より1枚多く覚えられた!!
それでも十分立派です!

褒めて明日も頑張ろう〜〜〜♪
と前向きな気持ちに持っていきましょう。

12月28日。
いよいよ焦ってる私…
https://twitter.com/siratamama63/status/1210724928372129793

こうする事で12月7日に買った国旗カードを、長男は翌年の1月3日に全て覚えてしまったのです!
全て正解した瞬間は大喜びでした。

そして約束通り、全問正解した後にニンテンドースイッチを渡しました。
約束なのでね、ここで渡さなかったら嘘つきになってしまうので・・・

その後、時間を決めてマリオカートで楽しく遊んでいます。

あとは…全部暗記したから安心するのではなく、定期的に復習していきくことが大切です!!

「デラックス版国旗カード」と「世界の国旗カード100」の違いは?

私が購入した「デラックス版 世界の国旗カード197」とは別で、厳選した100ヵ国が入っている
「世界の国旗カード100」があります。

世界の国旗カード100 幻冬舎

2つの違いは
◯国旗カードの数
タイトルの通りですが、デラックス版には国連加盟国193ヵ国と日本が承認している独立国4ヵ国の計197ヵ国が入っています。
また、予備白カード2枚・遊び方ガイドカード1枚も付いています。

対して「世界の国旗カード100」はニュースなどでよく聞く国、国旗のデザインがおもしろい国が100ヵ国入っています。

◯値段
参考価格ではデラックス版が約2,500円、100ヵ国版が約1,600円です。
デラックス版の方が約900円高いですが、ボリュームも多く長い目で見れば活用する価値があります!

最終的に全ての国を覚えさせたいなら、初めからデラックス版の購入をおすすめします。

「デラックス版 世界の国旗カード197」を選んだ理由

我が家でなぜ同じ幻冬舎から発行されている「世界の国旗カード100」にしなかったのか?

197国を選んだ理由は

子供の記憶力は想像以上に凄い

ということ。

私も初めて覚えるなら、まずは「世界の国旗カード100」にしようと考えていましたが、一緒にいた夫が手に持っていたのが「デラックス版 世界の国旗カード197」でした。

心の中では〈絶対むりだろーーーー!!〉って感じでしたが、覚えた今になってみればデラックス版にして正解でした。

100ヵ国版にしたら、全ての国を覚えるためには改めてデラックス版を書い直さなくてはいけないからです。

子供の記憶力を信じてみましょう♪

国旗を覚えるために買ったグッズ

我が家で揃えた「国旗」関係のグッズをご紹介!

この順番で購入しました。

①国旗のえほん
②デラックス版 世界の国旗カード197
③おふろでものしりはかせ 世界の国旗と地図
④知らない国がすぐに見つかる くもんの地球儀

私は最初から「デラックス版 世界の国旗カード197」を買ったわけではありません。

国旗のえほん

『国旗のえほん アイウエオ順』戸田 やすし

国旗との出会いは絵本でした。

たまたま古本屋で見つけ、
〈こういう本を見て、国旗に興味を持ってくれたらいいな〉
程度の軽い気持ちで購入しました。

※あとで気が付きましたが、国旗関係の絵本は古本ではなく新品で最新版を買うことをおすすめします!

理由は

国旗・国名は変わるから

ある日長男に、「これ名前が違う」と言われました。
調べてみると、数年前に政治の関係で国名が変わっていました・・・

その時初めて、最新版を買うことが大切だと気づきました。
国旗や国など、変わる可能性のある情報は最新版を購入しましょう!!


この絵本は「アイウエオ順」で1ページに1つの国旗が大きく描かれています。
有名ではない国も多く出ていて、私はいまいちだったかな?とも考えました。

だって数ページ目に【アンティグア・バーブーダ】

あ、あんてぃぐあ???初めて聞きました!!

長男はこの絵本をパラパラ…
そしてたまにパラパラ…

特に面白い!と食い入るように読んでいる印象はありませんでしたが、国旗カードを買ってクイズを出し始めたら、この絵本に大きく描かれている国はほとんど答えることが出来たのです!!

それこそ、「アンティグア・バーブーダ!!」
長男は即答しました。。

知らない内に国旗のえほんが身についていたのです。

おふろでものしりはかせ 世界の国旗と地図

おふろでものしりはかせ 世界の国旗と地図

これはお風呂の壁に貼って覚えるポスターです。
A4サイズ×4枚セット。

くもん出版から発売されていて、国旗・世界地図の2種類が学べます。
A4サイズを2枚並べて貼ると、A3ポスターになります。

〈国旗のえほん〉〈デラックス版 世界の国旗カード197〉の後に買ったのがお風呂用のポスターです。

国旗カードをまだ覚えている途中の時に、お風呂で国旗を見て更に国の場所も問題出して遊べば良いじゃない!!
ということで買いました。

4枚並べると、国旗を見ながら国の場所を探すので分かりやすいです。
地域で色分けされているので、ヨーロッパ・アフリカなどが大体どこらへんにあるのか、理解出来ます。

ヨーロッパの方は細かいので、苦戦していました。

知らない国がすぐに見つかる くもんの地球儀

知らない国がすぐに見つかる くもんの地球儀

お風呂ポスターを買った後に、地球儀もあったら良いのでは??
私達夫婦の方がノリに乗りまして、次に地球儀を買いました。

ちょうどクリスマスシーズンだったので、地球儀をサンタさんに貰う??
と聞いたらとても喜んでいました。

https://twitter.com/siratamama63/status/1204347137904934913

声に出してくれるもの、光るもの、、、種類が多くてとても迷う…

今回はお風呂ポスターと同じくもん出版から発売されている地球儀にしました。

・大陸や国名の色がお風呂ポスターと同じ
・サイズが直径20cmなので、幼児にも使いやすい
・さくいんブックで国の情報や世界の豆知識も載っている

やはり立体になると、日本との距離などがリアルで想像しやすくなります。
ブラジルは日本の反対側にある、など南極・北極の位置も面白いですね。


他にも、図書館に行き別の国旗の絵本や、国の本なども借りています。

買ってまでは調べないけど、他の絵本と一緒に様々な国の本を借りて読んでみるのも面白いです!

未就学児でも受けられる!国旗検定

国旗好きなら受けたい!

国旗検定があるって知ってますか??

正しくは
国際知識検定(国旗)

国際知識検定には、国旗についての検定の他に
インドネシア検定、ベトナム検定、タイ検定、韓国検定、ロシア検定、台湾検定、マレーシア検定、国旗と地理、国旗と人物があります。

国旗検定は1級〜5級までがあり、なんと未就学児でも受験することが出来ます!!

その場合は保護者1人が受験会場に同伴でき、隣で付き添い出来ます。
※あくまでも記入は子供、解答のサポートは出来ない

国旗検定公式HPを見る

ー受験料(税込み)ー
5級 3,300 円
4級 3,850 円
3級 4,400 円
2級 4,730 円
1級 5,170 円

ー受験会場ー
東京、名古屋、大阪、京都、札幌、仙台、愛媛、香川、福岡、沖縄

それぞれの指定大学が会場となっています。

この国旗検定、本当に長男に受けてほしい!!
4,5級くらいなら受かる確率も多いと思うんです!

ただ、試験会場遠い〜〜〜
行けるとしたら仙台・東京??

どっちにしろ車で数時間コースです。

5歳が国旗197ヵ国を覚えたまとめ

以上、5歳で国旗を覚えた方法と国旗グッズをご紹介しました!

一番大事なのは子供が楽しんで覚えることです。
世界地図が苦手にならないように、親が盛り上げて勉強していきましょう。

我が家の次の目標は2つあります。

1,世界の首都を覚える
折角なら首都も覚えてほしい、国旗カードにも首都は書いてあるので興味のある国は少し言えます。

2,日本の都道府県を覚える
これは個人的に!
今住んでいる新潟県、北海道、沖縄県など少ししか知りません。

長男は世界地図より興味なさそうなので、少しずつ盛り上げていきます!

日本が好きなら日本地図パズルがおすすめ!
くもんの日本地図パズル

くもんの日本地図パズル(1個)【くもん出版】

このパズル自体は好きで、数分で完成させることが出来ます♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です