今回は新潟市中央区区にあるパン屋さん
石窯パン工房 サフラン女池店(Saffron)
ご紹介します。
サフランは新潟市に3店舗あるリーズナブルで大人気のパン屋さんです!
新潟市中央区のサフラン女池店
新潟市西区のサフラン青山店
新潟市東区のサフラン大形店
サフラン女池店は桜木インターと女池インターの間、激混みエリアにお店があります。
駐車場は25台。
幹線道路からは少し外れていますが、週末は交通誘導員さんが立って案内するほどの人気です。
たまに外にテントを張ってイベントも開催していますよ♪
では、そんなサフラン女池店を紹介します!
サフラン女池店の店内
とにかく種類が多い!!
1周しただけじゃ選びきれなくて、私はいつもグルグル回っちゃいます。
そして大人気店なので、常に混んでいます。
手書きPOPも可愛いんです!
食パンはレジ横に陳列してありました。
パンを購入すると、パンの耳が無料でいただけます(数量限定)
レジは自動精算機です。
現金またはPayPayでのお支払いが可能♪
更にパンを購入すると、1杯無料でコーヒーを飲むことができます。
ホットorアイスを選んでカップを貰い、出入口そばにあるサーバーで注ぎます♪
サフランのイートインコーナー
サフランは普段、イートインで食べていくお客さんも多いです。
25席あり、お店の奥や外のテラスに座ることができます。
新型コロナウィルスの影響もあってか、この日は室内で食べるお客さんはいませんでした。
サフラン女池店のパン・メニュー
サフランのショップ袋は各店共通になります。
今回購入したパンはコチラ。
プレッツェルクロワッサン(¥170)
ゴパン ツナ(¥100)
みたらしもっち(¥130)
赤ちゃんのおしり(¥170)
チョコくるみ(¥150)
鳥屋野カレードーナツ(¥190)
マカロニ明太パリパリチーズ(¥300)
クリームパン(¥150)
塩バター(¥130)
甘食 ココア&ホワイトチョコチップ(¥120)
あんクリーム(¥280)
バジルチーズ(¥80)
石窯Wチーズドック(¥280)
(税抜き、値段は2020年5月時点)
これ全部買って税抜2,250円です!
本当にサフランはリーズナブルなので、ポイポイトレーに入れちゃうんです。
今回購入したパンをいくつか紹介しますね。
・ゴパン ツナ
・みたらしもっち
ゴパンは中を開けると、ツナが出てきます!
ご飯なんだかパンなんだか??
みたらしもっちは甘じょっぱい味付けが良いですね。
子供に食べられちゃったけど、本当は私が食べたい!
・マカロニ明太パリパリチーズ
開けてビックリ!
大量のマカロニが出てきました。
それだけじゃなく、パンにパリパリのチーズがついていることで、食感も楽しめます。
・あんクリーム
これは一目惚れ!
あんこと生クリームに目がない…それが私です。
とにかくボリュームが凄く、食べきれなかった分は冷蔵庫で保存していましたが、冷やしても美味しかったでづ。
サフランは他にもあんこ系のパンは多いですよ♪
これは貰ってきたパンの耳です。

まだある時は嬉しい!
早い時間に行かないと無くなります。
ちなみに今回は持ち帰ってシュガーラスクにしてみました♪
子供には大好評!
サフラン女池店の塩パン
塩バター(¥130)
直径:13.5cm
幅:6.5cm
厚さ:5cm
重さ:60g
サフランの塩バターパンは塩が強め、がっつりと味を感じることができます。
パンの底はバターたっぷりでカリカリじゅわ〜〜な食感を楽しめますよ♪
色々なパン屋さんの塩パンを食べましたが、個人的にはかなり上位!
サフラン女池店のポイントカード・お得情報
サフランにはポイントカードはありませんが、たびたび創業祭やイベントが開催されてVIPカードが発行されます!
期間中何度でも10%オフなど、太っ腹すぎます!
サフラン女池店へのアクセス
石窯パン工房 サフラン女池店
新潟市中央区女池6丁目1-23
TEL:025-288-0800
営業時間
6:30〜19:30
定休日:なし(年末年始は除く)
イートイン:あり(25席)
駐車場:あり(25台)
最後に!食パンを切るには電動ナイフがおすすめです。
パンが綺麗に切れる!おすすめの電動ナイフ!【ブラックアンドデッカー】
コメントを残す