今年も開催決定!
車好き・トミカ好きは集まれ〜
トミカ博 in NIIGATA 2024
新潟市産業振興センター
今回の入場記念品は?アトラクションの内容は?
ご紹介します。
トミカ博 in NIIGATA 2024の日程
2024年5月2日(木)~2024年5月6日(月・振休)
開催時間 9:00〜16:00
(入場は15:30まで)
開催場所:新潟市産業振興センター
新潟県新潟市中央区鐘木185-1
トミカ博 in NIIGATA 2024のチケット
トミカ博 in NIIGATA 2024のチケット料金
*入場券
大人 (中学生以上) 1,400円
こども(3歳~小学生) 1,000円
*入場券+トミカビーム(3種より選択)
大人 (中学生以上) 2,600円
こども(3歳~小学生) 2,200円
*入場券+イベントモデル商品6種セット
大人 (中学生以上) 6,350円
こども(3歳~小学生) 5,950円
※いずれも2歳以下無料
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を持参で無料。
※今回のチケットは全て日時指定制で、当日販売は行いません。
セット販売される「トミカビーム」はヘッドライトが光る仕様。
会場内のマークを照らすと更にトミカ博が楽しめるようです!
トミカ博 in NIIGATA 2024のチケット発売日
チケットの発売開始は
2024年4月6日(土)
販売サイト「アソビュー!」からのみ購入できます。
当日販売はなく、「アソビュー!」HPで販売する
日時指定制の電子チケットのみの発売になります。(登録が必要)
来場日前日の15:59までキャンセルOK
トミカ博 in NIIGATA 2024の入場記念品は?
ホンダ シビック TYPE R TOMICA EXPO
覆面パトロールカー仕様
ブラックボディの覆面パトカー!
トミカ博 in NIIGATA 2024の楽しみ方
トミカ博では
①トミカ関連の展示を見たり写真が撮れる展示ゾーン
②体験して楽しむアトラクションゾーン
③トミカやトミカシステムなどを購入できるショッピングゾーン
があります。
①展示ゾーン
ツインコースやまみちスライダー
トミカ巨大ジオラマ
トミカバリエーション
トミカワールドであそぼう
②アトラクションゾーン
トミカ組立工場
ミニミニドライバー工房
トミカつり
トミカエンジンスタート
トミカ絵合わせ
トミカマッチング
③ショッピングゾーン
トミカイベントモデル
その他トミカ関連商品がたくさんあります。
定番アトラクションから初めて見る内容まで盛りだくさん!
トミカ好きな子ども達が楽しんでいる様子が目に浮かびます。
過去のトミカ博購入品
数年前の入場記念品やアトラクションゾーンで遊んだ時のトミカです!
右から2番目の黄色い車は、トミカ組立工場で子どもが自分でパーツを選んで作ったものです。
楽しそうに遊んでいたのを今でも覚えています。
新潟市産業振興センターへのアクセス・駐車場は?
新潟市産業振興センター
新潟県新潟市中央区鐘木185-1
新潟市産業振興センター敷地内駐車場と道路を挟んで臨時駐車場があります。
近い駐車場は台数も少ないので、よっぽど早い時間じゃないと厳しいかもしれません。
臨時駐車場は約1,400台なので安心!
会場までベビーカーを押しているファミリーも多いですよ。
トミカ博 in NIIGATA 2024のまとめ
今年も開催が決定して良かった…!
子どもはもちろん、楽しみにしている大人も多いと思います!!
我が家の男児は大好きだったトミカを卒業してしまい、私の方が悲しいですが…
(大量のトミカどうしよ…汗)
友人の息子くんは行く気満々の様子なので、後で感想聞こう〜
5日間開催の大型GWイベント、ぜひ行ってみてくださいね!!
チケットの事前購入は忘れずに〜